top of page

くらしの達人

  • 執筆者の写真: ぐらし ひがしおおみや
    ぐらし ひがしおおみや
  • 2020年7月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年11月7日



【グッチョブのおさらい】

これからの季節、ウイルス対策が気になるところ。

お茶の抗菌作用は有名だワン。

なかでも紅茶の「インフルエンザウイルスを撃退する力」がすごいらしいのワン!

☆ 紅茶は15秒で効果あり!

紅茶がインフルエンザウイルスを無力化するのに必要な時間は、なんと15秒らしいのワン!

☆ 紅茶ポリフェノールが大活躍!

インフルエンザウイルスは、ウイルス表面の「スパイク」と呼ばれる突起を使って粘膜細胞から体内に侵入するのワン。

紅茶ポリフェノールがこの「スパイク」にくっついて、ウイルスが細胞に吸着する能力を奪うらしいのワン。

☆ 2杯目からの紅茶でうがい!

色は付くけど、香りも味も薄い2杯目以降の紅茶。

実は、紅茶の赤橙色が紅茶ポリフェノールの色なのワン。

いつも飲む10分の1の濃度でも、インフルエンザウイルスを無力化する力がだいぶ残っているらしいのワン。

茶殻を捨てる前に「紅茶うがい」!

カフェインレスの紅茶でも、インフルエンザウイルスを無力化する効果は変わらないらしいのワン!すごいワン!



Comments


Commenting has been turned off.

© 2020 by ひがしおおみやぐらし of Site. Proudly created with Wix.com

© Copyright
bottom of page